小学校 算数
みなさんは算数が好きですか。 私の見たところ、小学校低学年のときは算数が好きな生徒が多いのですが、学年が上がるにつれて算数嫌いな生徒が増えてくるように思えます。 逆にますます好きになり、算数が趣味のように楽しくなってしまう生徒もいます。 この違いは一体どこからくるのでしょうか。 一番大事なのは「分かる」「できる」ことの楽しさをどれだけ多く感じられるかということでしょう。 誰だって自由自在に問題を解くことができたら最高に楽しくなるに決まっています。 それができるためにはどんな風に算数に取り組めばいいのでしょうか。 それを一緒に探ってみましょう。